本日 191 人 - 昨日 338 人 - 累計 427590 人

マイ電源ルーム

  1. HOME >
  2. 創エネ蓄エネ省エネ >
  3. マイ電源ルーム
ベランダや玄関先などに置いた小さな太陽光発電機で“収穫”した電気を建物の一部屋でだけ使う「マイ電源ルーム」で大切な役割を担うのは小さい蓄電池、いわゆるポータブル電源です。持ち運びができる小さなサイズの太陽光発電システムを使う「マイ電源ルーム」の1日の様子をご覧いただきましょう。

【発電と蓄電】
三輪山朝日三輪山から太陽が昇ってきました。建物の東側にあるベランダに、洗濯物を干すと同時に発電開始です。といっても人間がスイッチオンしなくても、パネルに太陽光が当たれば勝手に発電してくれて、同時にケーブルで接続された蓄電池に勝手に蓄電してくれるのですけどね。発電は、日の出の瞬間から始まり、徐々に発電量を上げていきます。なんといっても一番勢いのある時は正午近い南中前後。曇りでお日様の姿が見えなくても発電していますが、弱いです。雨の時は残念ながらほとんど発電しません。

350146008_6335591773195583_2660865611853108976_n356436133_6338828619538565_4424404972317975353_nベランダのドア辺に立てかけたパネル。手前の線で接続された白と黒が蓄電池です。黒のほうは、奥の柵の端に取り付けた薄型のパネルにつながっています。
  →外から見るとこんな感じ

洗濯物こちらは、参考までに以前の家のベランダ発電の様子。南面のベランダで、日当たり抜群でした。洗濯物を干しながら発電のイメージがよくわかっていただける画像だと思います。




IMG_4578さて、現在の自宅兼オフィスでは、午後は西側にある玄関先に出して発電&蓄電させます。オフィスの部屋のすだれのある窓辺に立てかけて発電しています。西日がパワフルなので、午前のベランダ発電よりも大きなサイズのパネル&蓄電池を置いています。また、使う部屋のなるべく近くに置くほうが持ち運びに便利だということもあります。



IMG_2667持ち運びができるので、いろんなところで発電実験をしています。こちらは、オフィス部屋の南面の窓辺での発電&蓄電。ベランダの柵もそうですが、地面に対して直角になるので、太陽高度の低い冬場に発電効率が良くなります。




IMG_2660これもほぼ直角にガレージの壁に立てかけているところ。コンクリートの照り返しが功を奏するのか、なぜか、どこでも割合にガレージは良く発電する場所です。



IMG_3178雨の日で夜に使いたいな、明日外に持っていきたいな、というときは屋内のコンセントから蓄電池に充電します。停電時には利用できないので、非常用としては参考にならない使い方ですが、コンセントからの充電アイテムも商品一式の中には含まれています。


【一部屋で電気を使う】
IMG_3787蓄電池(ポータブル電源)にたまった電気を部屋で使っている実際の様子をご覧いただきましょう。まずは部屋の紹介から。ポータブル電源を使っているのは、主にこちら。玄関横のフィスルームです。部屋の出入り口から撮った全景です。畳換算だと六畳間ぐらいの大きさです。ソーラー&ポータブル電源で電気の自給ないし半自給するのにはちょうどいい広さだと思っています。
IMG_1953右奥が私の執務机、中央奥の棚にTEL&FAX機、モデム類など通信機器一式を集めており、電気を常時使う部分です。この時、隣にある蓄電池(ポータブル電源)は、外の太陽光パネルに接続して蓄電中で、電源は屋内コンセントからとっています。
 →出入口はこんな感じ。子どものころ買ってもらったピアノがドア横に。(今は全然弾いてませんが、いずれはショパンとか弾きたい)

IMG_1418真ん中のミニ机は、マンツーマンのパソコン教室用です。受講者様が来られた時はこんな感じのレイアウト。奥で光っているのは、小さいサイズのポータブル電源で点けているライト。IMG_3210昼間は自分ひとりだと、だいたい自然光のみですが、受講者様などお客様が来られたら点けています。
 →ピアノ上の中央にあるのが、そのポータブル電源。夜になるとフランス人形横のライトがこのポータブル電源で点されます。


IMG_1778ちょっとした商品も置いてます。関係先のグッズたちです。(商品のご購入やパソコン教室の受講料、PAYPAY対応です!)自宅の手狭な一室とはいえ、お店だし、教室だし、執務室だしの事業所です。




IMG_1776さて、本題に戻ります。この部屋で実際にポータブル電源を使っている時の様子をご覧ください。これは部屋の全景を撮った時期の使用状況。同じ棚に置かれた蓄電池(ポータブル電源)のすぐ下で給電されているTEL&FAX機、一番下ではちょっと見えにくいですが、モデムなどネット環境一式にも給電中、それから左端に置いたプリンターの電気にも使っていました。1年ちょっと前の様子でした。



IMG_0750これが、現在のポータブル電源使用中のところ。隣に増設した棚に移動させて、見学に来られた時にわかりやすいように、ポータブル電源の上にTEL&FAX機、下にネット環境一式、その下にプリンターを置いて電気を接続している様子をご覧いただけるようにしました。(線だらけで、すっきり感には欠けますが)
IMG_0763 (1)そして今はオレンジ、白と2台のポータブル電源を太陽光発電で充電出来次第、交代で使用しています。
ちなみに、2台の違いは、オレンジは充電と給電のどちらかのみの稼働。出力可能範囲は200W。白は充電と給電の同時可能。出力可能範囲は300W。白のは当HPのshopでは販売しておりません。白のポータブル電源についてのお問合わせ、ご注文はこちらへのご来場、メールなどでのご連絡での対応となります。


IMG_3228もちろん、棚の通信機器一式だけでなく、パソコン、扇風機、スマホの充電などにも一つのポータブル電源で同時給電していますが、写真に納まりにくいので、棚のもの以外にも給電してる様子を、わざわざわかりやすい位置に集めて撮ったのがこの写真です。




IMG_7796これは寝室でのポータブル電源の使い方。1日中働いてくれてたスマホ・タブレット類の充電、寝る前の暑さ、寒さ対策の扇風機や電気あんかに。
IMG_2969→枕もとでUSB給電のライト。(これが夜回りの懐中電灯などにも超重宝なのです)


IMG_5546これは、ひな祭りの時期に、オフィスルームで半日使用してまだ余剰してる電気で点しているところ。

IMG_5487

→こんな感じに、雛飾りや行燈の横にポータブル電源を置いて給電してます。屋内コンセントが届きにくいところで重宝します。


IMG_7485参考までに、ポータブル電源を外出時に持っていく例です。この小さなポータブル電源(ナノ発電所・スゴイバッテリー)は、研修や会議の場でのパソコンやタブレット使用に重宝します。コンセントが届きにくいところにあったり、充電切れ間際の端末を使用するお仲間にも使っていただき、感謝されたりします。スマホやポケットWi-Fiの充電もできて安心です。



IMG_8905IMG_1307こちらのポータブル電源も持ち運ぶには、ちょっと重ためですが、機会あるごとに持参して、「非常時だと、こういう使い方ができる」ということをご覧いただいてます。左が一度に何台もスマホの充電中。右は音響一式に給電中。

ポータブル電源のご注文はこちらShop
お問合わせ・見学ご希望などはこちら問合せ