本日 240 人 - 昨日 300 人 - 累計 491659 人

タグ検索

  1. HOME >
  2. タグ検索
『 災害対策 』の検索結果 ( 14件 )
IMG_4233
ラミネート(ポータブル電源使用例)
当方のオフィス兼自宅のあります奈良県桜井市。市内東に長谷寺があります。その門前町である初瀬街道沿いにある草餅屋の「さかえや」さん。以前、動画で紹介していること、こちらにアップしてます。さ・・・ [2024年11月02日]
IMG_8724
罪悪感がなくなったこと
以前、ソーラー&ポータブル電源をご購入のお客様が、電源をソーラー&ポータブル電源にしたことで24時間、空気清浄機をつけても罪悪感がなくなった、とのご実感を、お声をいただいた当初は他人事とし・・・ [2024年09月23日]
cid_D7BA203F-BFC7-42D4-BFC4-5BFE81E1C0DF
空気清浄機(ソーラー&ポータブル電源の利用例)
最近こちらの商品コンパクトソーラー&ポータブル電源をご購入いただいた方からご使用されている様子のお送りいただきましたのが左の写真です。ポータブル電源から空気清浄機に給電されています。「お・・・ [2024年05月10日]
IMG_4296
ソーラーライトの室内使い例
照明にソーラー電源を!という場合、3つの使い方が考えられます。1.ポータブル電源(蓄電池)そのものに内蔵されているライトを使う。こちらの商品が、背面にライトがついていて、とても明るいです!・・・ [2024年05月02日]
1
ソーラー付きポータブル電源「使い方ガイド」アップしました。
元旦にまさかの大震災が起こり、おとそ気分も吹き飛んで、急遽、被災者も、そうでない方も、ひたすらポータブル電源お持ちの場合の確認、そして非常時に備えて知っておくべき使い方をアップしました。(・・・ [2024年04月29日]
IMG_5687
楽しみながら非常時に備える
本日は地元・奈良県桜井市内の里山でのイベントに以前ワークショップでつくったロケットストーブが出動。写真の右側の2台がそうです。お役目は主にお茶用のお湯沸かし。久々の出番です。普段は庭先に置・・・ [2024年02月10日]
はいけい2CNT-0012315_detail-01_s@2x
災害対策 オススメのスマホ充電ケーブル
ベランダ発電ライフとしてポータブル電源の使用を実践している者として、まず考えているのは、災害時には少なくとも家族や隣近所の人のスマホとポケットWi-Fi、はたまたゲーム機の充電に役立たせた・・・ [2024年02月09日]
2023かしはら福祉祭りオモテ面広報用画像
災害対策 イベント出展のお知らせ
百聞は一見にしかす。今週土曜、イベントに出展いたします。ポータブル電源でスマホ充電スポットになります。鉄道模型を走らせたり、イルミネーションしたりしています。ポータブル電源と充電方法とし・・・ [2024年01月11日]
IMG_4616
災害対策 ロケットストーブ
毎年、再エネ協同基金の「ロケットストーブ」を手作りする講座の講師をさせていただいています。再生可能エネルギー利用を普及する趣旨で、作り方をお伝えしてどんどん広げていっていただければいいな・・・ [2024年01月05日]
IMG-0794
災害対策 高吸水性タオルの備えを
このことは昨年4月4日にも書いたのですが、災害対策の緊急発進として再掲させていただきます。高い消費電力のものは、たとえ出力範囲が1000W以上の蓄電池があったとしても、非常時には使えない前提で備・・・ [2024年01月04日]
IMG_5059
災害対策 出力範囲にご注意(ポータブル電源)
1月1日の大地震直後にポータブル電源をお持ちの皆様への注意事項を発信しました。その中で2.出力範囲以上の消費電力の家電に使うとショートしますので、ご注意ください。(例:出力範囲300wの場合、1000W・・・ [2024年01月03日]
IMG_4868
災害対策 避難場所などでの寒さ対策
日頃から再生可能エネルギーと蓄電池で小さなエネルギー自給ライフを実践して、お勧めしています。そのことは省エネライフと一対で行うものと思っていますので、なるべく電気やその他エネルギーを使わ・・・ [2024年01月02日]
415718051_6990282231059864_5368408382582237548_n
(緊急)災害対策 ポータブル電源の点検
元旦の本日、玄関先で初ソーラー発電をしていたのですが。。。16時過ぎに日本海側で大地震が発生。大変なことになりました。わたしのようにポータブル電源を持っていても日常使いしていない方も多いと・・・ [2024年01月01日]
電線工事
停電時の安心
拙宅2階寝室のエアコンを買い替え、設置工事という段になって、分電盤、配線まわりの工事も必要なことがわかりました。それで先日は、分電盤の増設の後に、写真のように屋外電線の工事が入りました。そ・・・ [2021年06月13日]