照明にソーラー電源を!という場合、3つの使い方が考えられます。
1.ポータブル電源(蓄電池)そのものに内蔵されているライトを使う。こちらの商品が、背面にライトがついていて、とても明るいです!
2.ポータブル電源(蓄電池)のUSB口にUSB照明を差し込んで使う。
100円ショップにノートパソコン用にいろんな形のものが、売ってます。
こちらのUSBライトはオンオフ、明るさ調整ができて重宝してます。
昼間に庭先やベランダの日当たりのいいところでソーラー発電、ケーブルでつながれたライト側に蓄電して、夜使う、みたいなパターンです。
最近、販売させていただいています。
この中で2.と3.を組み合わせて1部屋の照明をやってみました。
田舎の本宅の元々お風呂の脱衣場だったスペースを何にも使ってないのはもったいないと思って昨年、壁紙を張ったり、床を整え、丸テーブルと丸椅子を置いて、ちょっとした小部屋にしたのです。更衣室、待合室、村議会議員になった夫が村の方から相談を受ける応接室なんかに使えれば。。そしてできればSNS上のライブや録音を流したりするミニメディア室になったりしたら良いなと思ってます。
こちらが幸か不幸かコンセントがない場所なので、照明だけでなく、電気関係はすべて自ずとポータブル電源を使うことになるわけです。
まず、昼間の照明がいらない時の部屋はこんな感じ。
南面に窓があるので照明がなくても結構明るいです。
夜になり、部屋の入口を外から写したところ。田舎の家で、広い玄関先である周りは暗いですが、部屋の中は燦燦と明るいのがわかります。
部屋の中に入りました。昼間と同じ明るさを確保できています。分離式のソーラー&ライトと、ポータブル電源のUSB口に接続したパソコン用照明の2つで十分明るいです。(元脱衣所がおしゃれな空間になっていると思うのですが、いかがでしょうか)
お茶を飲んで話し込んだり、パソコンや諸々の作業など、なんでもできそうです。
狭い空間だから明るさを確保できているのかもしれません。広い部屋で日常使いに十分な明るさをこの2つだけでと思うと、工夫が必要かもしれません。そのことはこれからやっていこうと思います。
昨夜は選挙の応援から帰宅すると、冬に逆戻りしたような寒さ。ストーブが恋しくなりましたが、もう片付けてしまってます。
春ぶとんだけでは寝つけなさそうなので、押し入れからミニカーペットを持ってきて、敷布団の上に敷いて電源を入れました。
消費電力は100w未満なので、もちろんポータブル電源を使います。
冬の屋外イベントなどにもポータブル電源と一緒にもっていくアイテムとして備えていますが、昨夜みたいな、ちょい寒の春に役立ちました。
雨天でも太陽光パネルの発電がゼロではないのですが、微弱ではあるので、蓄電池を部屋に入れて予備のiPhoneやポケットWifiの充電します。
蓄電池(ポータブル電源)の上にiPhoneを乗せているのは、ワイヤレス充電。
TEL&FAX機、Wi-Fiモデム類3種、プリンター、それから写真には写ってませんがノートパソコンという通信機器一式はポータブル電源で給電していることがわかりやすいように、棚を変更しました。もう少し、線のごちゃごちゃをすっきりさせたいのですが。
一つはオンラインミーティングアプリ、ZOOMの有料アカウントを無事更新できたこと。
これでまた1年間、100人以内であれば時間無制限にZOOMミーティングを主催できます。
無料でも、40分以内、100人以内ならできるし、1対1では時間無制限なので、大多数の方は無料のアカウントで良いと思いますが、わたしの場合はコロナ対応でパソコン教室でZOOMミーティング講座を開催したり、ZOOMミーティングのやり方をサポートしたり、コアメンバーになっているようなグループの会議では時間無制限でできたほうが何かと便利という必要性があって、ちょうど1年前に有料アカウントを取得して、更新時期をを迎えていたのです。
当方は一部屋電源自給ルームであると同時に「メディアルーム」でもあると思っています。
ZOOMミーティングに参加したい、開催したい。でもやり方がわからないという方には小さな部屋ですが当ルームにお越しいただければお手伝いできるかなと思います。
また、たとえば介護施設などで遠くに離れたご友人やお身内とオンラインでも良いから交流なさりたい、というニーズがあるならパソコンと通信環境を持ってその小さな夢を叶えに伺うこともできると思います。
お気軽にご相談ください。
さて、有料アカウント取得のためのオンライン支払には初めての昨年も、更新の本日も最初はうまくいかず、とまどいました。
昨年と同様のことを繰り返して、やっと更新できました。
二度も同じつまづきをしながらも、無事に支払いにこぎつけたので、メモ代わりに支払い完了までの経緯を記しておきます。
何かご参考になれば幸いです。
まず、有効期限が切れた今日、自分のアカウントの設定画面に「請求書」が届きました。
支払うというボタンをクリックすると、「資金不足のためできず」というような表示になりました。
支払方法にはPAYPALとクレジットカードの二つの選択肢があり、選択済みだったPAYPALからは支払いができないということになります。
PAYPALは、登録しておいた銀行口座、クレジットカードから支払いを代行してくれるシステムです。登録していた銀行口座の残高は、支払金額より十分余裕があるはずなのに、なぜかうまくいきませんでした。
実は昨年も同じことが起こって、次にクレジットカード払いでやってみました。
そもそも昨年もクレジットカード(デビッドカード)払いを選択したものの、カード番号入力バーの下の「CVV」という入力項目の意味がわからず先に進むことができなかったので、PAYPAL払いにしたのでした。ところがPAYPAL払いもうまくいかず、またクレジットカード払いに戻ってきて、CVVとは何ぞや?と調べてやっとどの番号のことかわかり、入力して無事支払いを済ませた、という経緯だったのでした。
そのことをすっかり忘れてしまい、またCVVって何?というところで止まってしまったのでした。
そしてまた調べなおして、カードの裏面の署名欄の右端に書かれている3桁の数字であることを思い出しました。
あまりクレジットカードで買い物をしないので、すぐにわかりませんでした。
中にはわたしのような方もいらっしゃるのでは。
CVVとは、裏面にある小さな3桁の数字です。
しょうもないことにつまづいてしまいました。
けれど無事に更新ができました。
また1年間、自分のため、一人でも多くの方のオンラインサポートのために活用したいと思います。
※有料アカウントの取得方法をまとめました。よろしければ参考になさってください。
家族のワクチン接種、終日オンラインのセミナー受講日、宿泊予定、仕事のスケジュールなど、6月は週ごとに諸々立て込んでいるので、家族間(といっても、わたしの場合は夫だけですが)での共有用にカレンダーをプリントアウトしました。
以前からパソコン教室で、Excelでカレンダーづくりに使っていただいているテンプレートです。
わたしはこの様式が一番便利だと思っています。
A41ページに1か月分がおさまるようになっています。
こちらにアップしています。
テンプレート集
またはこちらからダウンロードしていただいてもOKです。
いろいろご家族や職場でそれぞれのスケジュールを共有しときたいこともあると思いますので、よろしければお使いください。
4人(4項目)用、2人(2項目)用、1人(1項目)用の3シートつくってあります。
6月はもう半ばになりましたので、7月のスケジュール表としてアップしてあります。
違う月でお使いいただく場合はその月に入力しなおしてお使いください。
ワンポイントの画像、右上の空きスペースに、テンプレートではわたしがスマホで撮った写真を挿入しています。
みなさんも季節にあうようなお好きな写真を挿入してみてください。
またいらすとやさんなどフリー素材提供サイトからダウンロードして使うのも楽しいですね。
いらすとや
仲間とスケジュールを知らせあいつつ、充実の夏をお過ごしいただく一助になれば幸いです。