本日 118 人 - 昨日 423 人 - 累計 428363 人

防カビ対策

7DE06758-7E8C-4E50-8F34-35D95796DD07フェイスブックでシェアされていたお風呂で防カビに、線香を炊くとよいとのブログ記事を読みました。
ラブリープレス
早速 蚊取り線香を風呂場につけました。
そして盆準備で帰った田舎の本宅の風呂場はもちろん、部屋、台所など何ヶ所かで同時に蚊取り線香を炊き、仏壇では線香をいる間じゅう絶やさず焚いてみました。
忘れられてた 夏の風物詩 ブタさんもいきなり出番です。3B55A2A3-EC80-4196-AC50-4662820ADCE8
今まで潜在的にもわかっていながら、なぜ気合いを入れてこれをやってこなかったのでしょう。
湿気の多い日本の風土に住む知恵として、線香には虫除けや仏事の意味だけでなく、除湿目的もあったということです。
お盆の時期に入れ替わり立ち替わり仏壇で線香を灯すことが、家屋をカビから守ることにもなっていたんですね。
この夏はマメに蚊取り線香をつけて、年間を通して仏壇に線香を朝夕ともそうと思います。
浄化の本質は除湿でもあるだろうと思います。
生物はそこでは住みづらいものの、砂漠が地球規模では浄化に必要な場所であるのでしょうし。
そういえば、田舎の本宅、前回帰宅した時に神棚にお供えした塩は、水と化していました。
塩にも浄化=除湿効果があるということで、魔除けのための盛り塩というのも、物理的にはそういうことであるのでしょう。
信仰と健康な暮らし、近しいものがあります。
質素にシンプルにしやなかに、最強の暮らしをつくります。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):